電話でのお問い合わせはこちら
資料請求
お問い合わせ
“採れる”理由
新卒採用
中途採用
採用支援事例
お役立ち資料
人事の図書館
経営者・人事担当役員向けセミナー
若手採用
に
関
する
人的投資戦略
を
知
る
株式会社学情 本社セミナールーム
(東京都千代田区有楽町)
開催
2023.05.18
(木)
THEME
~テーマ~
「
三省合意」により大きく変わる2025年卒採用。
今トップダウンで取り組むべき
若手採用に関する
新手法
「三省合意」に伴い、2025 年卒採用よりインターンシップに関するルールが大きく変化。
早期化の傾向はさらに強まり、新卒採用・インターンシップに関するスケジュールや、学生の動きは様変わりします。
しかし、2025年卒採用のトレンドをつかみ、対策を打てている企業は、ごく一部の先進企業に留まると言っても過言ではありません。
「2025年卒採用で起こり得る変化は?」「2025年卒採用で講ずるべき対策は?」
既卒・第二新卒を含む20代通年採用に関する新・トレンドと、経営者がトップダウンで取り組むべき新・採用戦略を余すことなくお伝えします。
CONTENTS
~内容~
《第1部》
新時代の採用トレンドと、経営者がとるべき若手採用に関する人的投資戦略
株式会社学情 代表取締役社長
中井大志
2001年入社。大阪営業部、京都支社長を経て、2018 年取締役、2020年取締役副社長、 2022年より現職。
「三省合意」によりインターンシップのルールが大きく変化 2025 年卒採用・新ルール
株式会社学情 取締役
乾 真一朗
1996年入社。業務部、企画部マネージャーを経て、2018 年執行役員、2023年より現職。
人材獲得競争を勝ち抜く「20代通年採用」の新潮流と始め方
株式会社学情 執行役員
歌津 智義
1999年入社。東京営業部、東京営業部マネージャーを経て、2020 年より現職。
《第2部》
意見交換会
若手人材の採用に関する意見交換・個別相談
OUTLINE
~概要~
経営者・人事担当役員向けセミナー
日時
会場
持ち物
2023.5.18
(木)
13:00~14:30
株式会社学情 本社セミナールーム
(東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7階)
お名刺を2枚お持ちください
。
お申し込みはこちら
ホーム
“採れる”理由
採用支援事例
お役立ち資料
人事の図書館
よくあるご質問
企業情報
お問い合わせ
資料請求
セミナー
新卒採用
あさがくナビ
あさがくナビJapan Jobs
就職博
Web就職博
就活サポートmeeting
あさがくナビ就活エージェント
あさがくナビコミュニケーター
オリジナルダイレクトメール&テレフォンサービス
中途採用
Re就活
Re就活テック
転職博
転職サポートmeeting
Re就活エージェント
JobTubeシリーズ
採用関連ツール制作
個人情報について
© Gakujo Inc. All Rights Reserved.