人事お役立ちサービス

【参加無料・特別セミナー開催】
実務家に聞く!社員のウェルビーイングな未来を
実現させるための活用・実践セミナー

クローバーコンサルティング株式会社 取締役ディレクター 赤阪研史さん/クローバーコンサルティング株式会社 企画営業部長 大村新一郎さん
クローバーコンサルティング株式会社
出会ったお客様に、中立な立場からのファイナンシャル・アドバイスのサービスを提供し、「お客様にとっての、『人生の伴走者』になりたい」という想いをもって活動を続けるクローバーコンサルティング株式会社。数多くのお客様の資産をお預かりし、これからの生活で何が一番問題になるのか、何にお金がかかるのかといった生活の実態について精通している同社グループは、幅広い世代のお客様の個々のご事情に即した最適な資産マネジメントを提案しており、全国6拠点で多くのお客様から信頼と満足の声を集めています。
※記事の内容は取材当時のものです。

社員一人ひとりが、なりたい未来を実現できる知識を身につけるために、企業としてできること。

今回は、人生100年時代を迎えた今、大きな社会問題になっている定年退職後の過ごし方、またそれに必要な資産の運用・保全の考え方といった、正しい知識を自社の従業員に身につけていただくために、同社の赤阪研史さん(写真2ページ)、大村新一郎さん(写真3ページ)に、なるべく具体的な事例を交えていただきながらお話しいただけるセミナーを実施いただく運びとなりました。社員一人ひとりが自身はもちろん、家族のために正しい知識を身につけ、ウェルビーイングな未来の実現に向けた準備ができることは、個人任せではなく企業全体として取り組むべき問題になってきています。経営者、人事ご担当者様はもちろん、介護や相続についてお悩みの方や、これからセカンドステージに向けて資産の運用・保全等を考えたいという方にぜひお聞きいただきたい内容となっておりますので、ご参加いただけますようお願い申し上げます。

【特別セミナー】「実務家に聞く!社員のウェルビーイングな未来を実現させるための活用・実践セミナー」
~グループ従業員数80,000名のグローバル企業も導入、受講者満足度98.8%の人生デザインセミナーを実施するために~

<開催日時>
2022年8月30日(火)、2022年9月2日(金)いずれも12:00~13:30

<開催方法>
オンラインセミナーでの開催となります。下記URLよりお申込みください。
<開催内容>

かつて世界が経験したことのない長寿化へと進む、現在日本の社会。

目の前に「人生100年」時代を迎えようとしている今、企業側の制度も大きな転換期に入り、時代の変化への対応を求められるようになりました。

多くの企業が確定給付型の企業年金から確定拠出型の企業年金へと移行し、定年後の生活への備え方や、老後資産の運用・保全についての知識などに対してこれまでよりもさらに進んだフォローや啓蒙の体制が求められています。

また、社員とのエンゲージメントを強化し、パフォーマンスを高めるための「ウェルビーイング」に、企業側がどう寄与するのかも、多くの関心が寄せられています。

今回は、多くの事例から現場のリアルを知る専門家より、大きな社会問題になっている定年退職後の過ごし方、またそれに必要な資産の運用・保全の考え方といった、正しい知識を自社の従業員に身につけていただくために、どのような情報提供が必要なのかをお伝えするとともに、一般論ではなく個社それぞれの制度等に即した従業員向けセミナーの実施方法等について、具体的にご紹介いたします。

<参加講師>
クローバーコンサルティング株式会社 取締役ディレクター 赤阪研史

資産の防衛・保全に特化し、米国で資産アドバイザリーについて学んだ経験も活かしながら個人資産のプロテクション業務を多数手がける。企業の全世代社員を対象とした講演を歴任し、人事担当者や共済事業部に向けた研修プログラム構築などへの助言も行っている。

クローバーコンサルティング株式会社 企画営業部長 大村新一郎

大学卒業後、約30年間日米欧の銀行・保険会社で主にリテール分野の営業企画、新規事業開発業務に従事。また多数の金融機関からの要請を受け、年間130回以上のお客様向けセミナーと営業社員向け教育研修を企画実施、自ら講師も担う等セミナーの企画運営に豊富な経験と実績を有する。

<参加費用>
無料 ※人事の図書館会員以外の方もご参加いただけます。

エンゲージメントを強化し、パフォーマンスを高めるための「ウェルビーイング」の向上のために。

――今回のセミナーを実施される背景についてお教えください。
当たり前の話で恐縮ですが、「老い」というものは誰にも訪れることですし、ご自身はもちろん、ご両親や配偶者といった身近な方も必ず直面する問題です。ですがこうした問題に対して事前に準備をしている方はまだまだ少なく、例えば親御さんの介護が必要になったり、判断能力に不安が出てきたりといった、問題が起こってから初めてその大変さに気づく方がほとんどではないでしょうか。その結果、介護離職をせざるをえなくなったケースも多く、ご本人はもちろん、企業にとっても有能な人材を失う、大きな損失につながる事態が現実に起こってしまっていると思います。

ではそうならないために何が必要かと言えば、それは事前段階から正しい知識を身につけておいて、しっかりと備えておくことに他なりません。制度の改正等に伴い、多くの企業で企業年金が確定給付型から確定拠出型に移行する等、企業が社員の老後にもじゅうぶんにケアができた時代は終わり、社員一人ひとりの自己責任が問われる時代になっています。しかしだからと言って会社は何もしなくてよい、ということでは決してなく、時代に合ったフォローや啓蒙活動が求められるようになっています。社員とのエンゲージメントを強化し、パフォーマンスを高めるための「ウェルビーイング」の向上のためにも、企業としても早めに備え、対応していくことが肝要ではないでしょうか。

今回のセミナーでは、資産運用・保全の実務家として数多くのお客様の支援を行っている講師から、正しい知識を自社の従業員に身につけていただくために、どのような情報提供が必要なのかをお伝えするとともに、一般論ではなく個社それぞれの制度等に即した従業員向けセミナーの実施方法等について、具体的にご紹介いたします。それぞれの企業で異なる人事制度や年金・健保組合制度に合わせてカスタマイズしたコンテンツを作成することで、まさに「目からうろこが落ちる」内容にするコツや、聞き手が最後まで飽きない、「自分事」として興味を持って聞いていただき、どんどん質問が出てくるような内容の作り方等、貴社独自のセミナー運営に関して、お手伝いをさせていただきますので、ぜひ多くの経営者・人事ご担当者様にお聞きいただけますと幸いです。

受講者満足度98.8%、上場企業から中小企業まで、幅広い導入実績。

――貴社が提案するセミナーの特徴についてお聞かせください。
1. 上場企業から中小企業まで、幅広い導入実績
→導入事例:グループ従業員数80,000名のグローバル電気機器メーカーの全世代対象セミナーを実施。

2.現場経験豊富な実務家が語る、実践的で実効性の高い講義
→講師は全員、現場で実際に対応する実務家、だから質問も出る!答えも出る!

3.クライアントごとに異なる社内制度を反映させ、関心を高める独自の構成
→ヒアリングに基づき、カスタマイズするオンリーワンの内容、だから自分事として目が離せなくなる。

4.受講者満足度8%、これまでにない反響を得られる高評価な企画
→受講者の声「本当に目から鱗が落ちる内容で、参加してよかったです」
「データをベースに根拠のある説明もあって信頼できました」
「これまでの説明会で理解できなかった点もわかりやすく説明してもらえてよかったです」

念のためお伝え申し上げますが、本セミナーでは金融商品を販売するようなことは一切ありません。あくまでも中立的な立場から資産に関する知識や情報をお伝えし、参加者の皆さまがご判断をされる材料の提供を後押しできればと考えておりますので、まずはこのセミナーを、人生100年時代を考えるきっかけを作り、従業員の方々への周知・啓蒙のための活動の素材のひとつにしていただければ幸いです。

【クローバーコンサルティング株式会社】
【お問い合わせフォーム】
【電話によるお問い合わせ】
06-7654-1665(平日受付9:00~18:00)

======================================

【特別セミナー】「実務家に聞く!社員のウェルビーイングな未来を実現させるための活用・実践セミナー」
~グループ従業員数80,000名のグローバル企業も導入、受講者満足度98.8%の人生デザインセミナーを実施するために~

<開催日時>
2022年8月30日(火)、2022年9月2日(金)いずれも12:00~13:30

<開催方法>
オンラインセミナーでの開催となります。下記URLよりお申込みください。

採用の課題はぜひ学情まで
ご相談ください。

電話でのお問い合わせ

※営業時間 9:00〜18:00(会社休日を除く)