中途採用動向調査2022‐ニーズが高まる20代採用市場に迫る‐(2022年7月 リリース)

株式会社学情では、企業の中途採用における採用計画・動向を明らかにするため、
人事担当者を対象に、「中途採用・20代通年採用におけるアンケート調査」を実施いたしました。
その回答を集計し、「中途採用動向調査2022」として発表いたします。

INDEX

01:回答企業属性
02:中途採用の実施状況
03:20代中途採用で期待すること
04:20代中途採用の難易度
05:20代中途採用の取り組み状況
06:20代中途採用における選考状況

TOPICS

中途採用においても、若い世代のポテンシャルを期待した採用ニーズが高い

・中途採用で「特に20代を採用したい」と回答した企業は6割超
・20代を中途採用する際は、7割弱の企業が「業種/職種経験不問」としていることも明らかに

20代中途採用で期待することは、中⾧期的に戦力になること

・20代中途採用を実施する理由は「欠員補充のため」が最多。「組織活性化のため」が続く
・期待することは「中⾧期的に戦力になること」が最多。「新卒学生よりも早期での戦力化」が続く

20代中途採用は「難しい」と感じる企業が多数

・7割以上の人事担当者が、20代中途採用は「難しい」と感じている
・求める人材を採用するためには条件の見直しが必要という声や、採用市場が活況であるとの声も

採用対象者の価値観に沿った情報発信、内容見直しに取り組む傾向

・採用活動で「Z世代」ならではの価値観や特徴を感じると回答した企業が半数超
・応募数を増やすため、求人情報の記載内容見直しや、自社採用ホームページの見直しを行う企業が多数
・SNS等を活用した情報発信の強化や、社内の雰囲気を伝える動画の作成に取り組んでいるとの回答も

20代中途採用では、経験や実績より、人柄・社風との相性が重視される傾向

・面接時に評価する点は、「人柄・社風との相性」が最多
・未経験者を採用する際は、この仕事に挑戦しようと思った理由や、学習意欲の高さを重視する傾向

調査概要

◆対象:全国の企業および団体
◆調査期間:2022年6月3日~2022年6月12日
◆有効回答数:479件
◆調査方法:企業および団体にWebアンケート調査を実施
◆記載事項について:複数回答を認めている設問では、回答計は100%を上回る。
 百分比(%)は端数処理の関係上、合計が100%にならない場合がある。

資料ダウンロード