電話でのお問い合わせはこちら
資料請求
お問い合わせ
“採れる”理由
新卒採用
中途採用
採用支援事例
お役立ち資料
人事の図書館
TOP
お役立ち資料
採用/就活調査・レポート
2022年3月卒業予定者/就職戦線中間総括
2022年3月卒業予定者 就職戦線中間総括(2021年8月 リリース)
「オンラインインターン1期生」である2022年3月卒業予定の学生たち。
コロナ禍で激変を迎えている就職戦線において、学生たちはどのように就職活動に臨んだのか。対する企業はどのように採用活動に臨んだのか。
株式会社学情では「2022年卒採用全体の概況」や「学生と企業、双方のインターンシップおよび就職・採用活動に対する取り組みや課題」、「2022年卒学生の内々定率の推移」等を記事化し、『2022年3月卒業予定者 就職戦線中間総括』として発表いたします。
INDEX
Ⅰ就職戦線中間総括≪概要≫
・新型コロナウイルス感染症とともに始まった就職活動準備及びインターンシップ
・コロナ禍で景気が大きく後退するも、一部の業界を除き業績回復が早期実現した日本経済
・コロナ禍でも新卒採用意欲は旺盛
・3月以降もオンライン中心の就職活動に
・志望度醸成が課題となるオンラインセミナー。オンラインならではのプレゼン手法の創出が鍵に
Ⅱ学生の就職活動状況
・コロナ禍でオンラインインターンが広がるも、参加率は昨年を下回る
・3月1日以降の動きについて/プレエントリー・セミナー参加は幅広く、面接受験は企業を絞り込む傾向
・内々定率の推移について
・オンライン環境に適応しながら就職活動に臨んだ学生たち
Ⅲ企業の採用活動状況
・インターンシップ実施企業は63.6%で昨年比微減。オンライン・対面の両形式で実施する企業が多い
・3月1日以降の動きについて/主流は3月選考開始、4月内々定出し。採用のオンライン化でプレエントリー数・セミナー参加数は増加傾向
・昨年から一変、選考・内々定の辞退者数は増加傾向
・採用活動継続中の企業は72.5%。採用活動の課題は「母集団の質の向上」が1位に
・約7割の企業がインターンシップと採用活動を連携。インターンシップ参加者を内々定へ結び付けられたかは企業により成否が分かれる
Ⅳ資料編
・2022年卒 内々定率調査結果・概要
・2022年卒 就職人気企業ランキングTOP100
・あさがくナビ(朝日学情ナビ)2022会員データ、大卒の求人倍率
・内閣官房「2021年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について」
・内閣官房「2021年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請事項のポイント」
・内閣官房「2021年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請事項」
資料ダウンロード
採用市場の動向一覧
トップへ戻る
ホーム
“採れる”理由
採用支援事例
お役立ち資料
人事の図書館
よくあるご質問
企業情報
お問い合わせ
資料請求
セミナー
新卒採用
あさがくナビ
あさがくナビJapan Jobs
就職博
Web就職博
就活サポートmeeting
あさがくナビ就活エージェント
あさがくナビコミュニケーター
オリジナルダイレクトメール&テレフォンサービス
中途採用
Re就活
Re就活テック
転職博
Web転職博
転職サポートmeeting
Re就活エージェント
JobTubeシリーズ
採用関連ツール制作
個人情報について
© Gakujo Inc. All Rights Reserved.