摂南大学では主専攻とは別に、学部・学科の垣根を越えて、総合大学での幅広い知識・技能・態度を学修できる副専攻課程があります。そこでは特に Project/Problem Based Learning(問題解決型学習)に力を入れており、私は「摂南大学PBLプロジェクト」に参加して、プロジェクトメンバーや地域の企業といった方々と協働しながら自らで課題を発見し、プロジェクトの目標達成のために取り組みました。具体的に取り組んだのが「関西ラグビーリーグの運営をアシスト」というプロジェクトで、ここでは本学のラグビー部も所属している関西ラグビーリーグのPRや、学内での広報活動等を通じて大学ラグビーの新たなファン層の拡大を図ると共に、課題解決のために必要となる実践的なマーケティング手法を、地元のタウン誌を発行している企業の方から学ぶことができました。私自身、それまでラグビーには全く興味がなかったのですが、その視点を逆に活かして、こんな自分をどうすればファン化させることができるか、という切り口で考えることができ、通常の授業とは異なる貴重な体験をすることができました。