新卒採用のスタートは年々早まっています。24年卒学生の4人に1人は、大学3年生になる前から情報収集を開始しているというアンケート結果もあります。
3年生の夏季休暇などに合わせてインターンシップを複数回実施するなど、実質的に採用活動のスタートは早まっているものの、学生から内定の承諾を得る時期は大きく変わらないため、母集団形成開始~採用活動終了までの期間が約1年以上に及び、長期化の傾向も強まっています。
時期を決めずに採用活動を行う、通年採用を実施する企業も増えています。通年採用では、大学1・2年生など全学年や既卒者を対象にしており、通年で門戸を開く、もしくは応募の機会を複数回設けます。大手金融機関も新卒採用時期を分散し始めるなど、通年採用を導入し採用における多様性を高める動きが、外資系企業やメガベンチャ―企業以外にも広がっています。
通年採用を実施しない企業においても、自社が採用活動をしていない間に、通年採用を実施している他の企業は採用活動を行っている可能性があることを頭に入れておく必要があるでしょう。
大学3年生になる前から情報収集を開始している学生も
キャリア形成への意欲が高く、実際に経験できる仕事内容や身につくスキルへの関心も高い
就業体験や社員との交流へのニーズも高い
志望度の高い企業とは複数回接点を持つ学生も
周りに合わせて一斉に動き始める層
大学の就職ガイダンスから始動
主に夏季休暇中のオープン・カンパニーやインターンシップに参加
インターンシップに参加した企業の中から選考に参加するか決定
解禁直前にスタートする層
合同企業セミナーなどで業界研究を実施
業界研究と自己分析を同時に進める傾向
自己分析や就活対策ができるコンテンツが人気
※ご登録いただいた個人情報の利用目的は以下のとおりです。
(1)システム利用者へのサービス提供
(2)登録時における、システム利用者の個人認証
(3)弊社商品・サービスのご案内
(4)弊社からのお知らせ、ニュース、アンケートの配信
(5)お問い合わせ等に対する回答
(6)サービスの円滑な運営
※個人情報は以下にて管理いたします。個人情報取り扱いに関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
株式会社学情 個人情報管理責任者(個人情報保護管理者 代理人)
E-mail:privacy@gakujo.ne.jp
◆当社個人情報取り扱いについて(https://company.gakujo.ne.jp/privacy/)
※個人情報を取り扱う業務の一部または全部を弊社の厳正なる審査・管理・監督のもと外部委託する場合があります。