

「Re就活」は20代や第二新卒向けの求人を掲載する転職サイトです。登録者の93.3%が20代なので、採用ターゲットに効率良くアプローチできます。
本記事では「Re就活」のサービス内容や特徴、掲載フローなどについて詳しく解説します。20代採用を目指している方は、ぜひ参考にしてください。
本記事は採用担当者向けの内容となっています。求職者の方は以下のサイトをご覧ください。
Re就活とは|サービス概要
「Re就活」は、株式会社学情が提供する20代や第二新卒向けの転職サイトです。「進職は、ひとつじゃない。」をコンセプトに掲げ、進もうとする全ての人を応援しています。
会員数は260万人を超え、そのうちの93.3%がポテンシャルの高い20代です。さらに、「20代が選ぶ、20代向け転職サイトNo.1」にも6年連続で選ばれています。
また、独自機能により効率的な採用活動が可能です。詳しい会員データや機能、イベントについては次の項目で紹介します。
Re就活の特徴と強み

「Re就活」の特徴と強みについて、より詳しく解説します。採用手法を選定する際の参考にしてください。
20代をメインとした多種多様な会員データ
「Re就活」は、2025年2月時点で会員数260万人を突破し、6年半で160万人の会員増を実現しました。
また、プロモーションを打ち、2025年1月〜2月のテレビCM放映時には、前年同月比で会員登録数168.1%と現在も増加しています。さらに企業の求人情報への求職者からの応募数も前年同月比で119.4%と好調です。

会員の年齢層は24歳が20.0%と最も多く、次いで25歳が17.6%、23歳が13.9%という割合です。全体の93.3%を20代が占めています。
男女比は男性が56.2%、女性が43.8%です。また、経験職種は営業から企画・事務・管理系、販売サービス、ITエンジニアなど幅広く、多種多様な人材がそろっています。
学歴は四大卒が80.1%で、大学院生も6.1%います。
経験社数は75.2%が1社で、次いで2社経験が16.0%です。セカンドキャリアを考えている登録者が多い傾向にあります。

カスタマーサクセスによる徹底サポート 急ぎの募集にも対応
「Re就活」を運営する株式会社学情には、クライアントの採用成功をサポートするカスタマーサクセスというポジションがあります。
20代が転職活動の際に意識するポイントを踏まえて、求人掲載内容や選考フローの設計を徹底的に支援します。初めての20代採用でも安心して始められるでしょう。
また、欠員補充などの急募にも対応可能です。
求職者とオフラインで繋がるイベント
「Re就活」には、求職者とオフラインで繋がるイベントが3つあります。
- カジュアル面談機能
- 合同企業セミナー「転職博」
- 転職サポートmeeting
カジュアル面談機能
カジュアル面談機能を活用することで、選考前にコミュニケーションの機会を持つことができます。
カジュアル面談とは、選考前に企業と求職者がリラックスしながら対話する機会のことです。選考の合否を出さないため、お互いに本音で話し合え、相互理解を深められます。
合同企業セミナー「転職博」
合同企業セミナー「転職博」は、企業と求職者が一堂に会する転職イベントです。2025年4月〜10月で転職博が39回、大転職博が9回開催されます。
プロモーションの効果もあり、2025年2月の大転職博では東京で前回比187.6%の1150人、大阪では前回比227.6%の1152人が参加しました。
2025年4月〜10月の開催日程は次の通りです。
都市 |
日程 |
会場 |
札幌 |
5/17(土) |
TKPガーデンシティ PREMIUM札幌大通 |
仙台 |
5/9(金)・10(土) |
TKPガーデンシティ仙台 |
東京 |
4/18(金)・19(土) |
新宿エルタワー |
横浜 |
5/30(金)・31(土) |
パシフィコ横浜 アネックスホール |
7/11(金)・12(土) |
横浜新都市ホール |
|
10月開催予定 |
会場未定 |
|
名古屋 |
5/31(土) |
ウインクあいち |
7/18(金)・19(土) |
ウインクあいち |
|
岐阜 |
9/13(土) |
岐阜市文化センター |
滋賀 |
5/17(土)・18(日) |
キラリエ草津 |
7/19(土)・20(日) |
キラリエ草津 |
|
8/30(土) |
キラリエ草津 |
|
10月開催予定 |
会場未定 |
|
京都 |
4/26(土) |
京都産業会館ホール |
6/20(金)・21(土) |
京都産業会館ホール |
|
8/9(土) |
京都産業会館ホール |
|
9/26(金)・27(土) |
京都産業会館ホール |
|
大阪 |
4/4(金)・5(土) |
梅田サウスホール |
5/23(金)・24(土) |
ハービスOSAKA |
|
7/25(金)・26(土) |
ハービスOSAKA |
|
神戸 |
7/4(金)・5(土) |
神戸サンボーホール |
福岡 |
4/19(土) |
博多国際展示場 |
7/26(土)・27(日) |
天神スカイホール |
|
9/20(土) |
アクロス福岡 |
|
北九州 |
6/1(日) |
北九州国際展示場 |
転職サポートmeeting

転職サポートmeetingとは、少人数制のダイレクトリクルーティング型イベントです。参加者全員との面談が確約されており、面談後すぐに採用することもできます。
「Re就活」にて、事前に告知ができるため、自社に興味を持つ求職者と面談が可能です。
転職サポートmeetingでは、企業・求職者双方が自社・自身に合ったスタイルで情報発信・情報収集ができるので、ミスマッチの無い採用につながります。
豊富なプロモーション方法
採用活動を成功させるには、求職者に興味を持ってもらうきっかけ作りが重要です。「Re就活」には、求職者の興味を引くためのプロモーション方法が豊富にそろっています。
- JobTubeスカウト
- 検索結果ページ
- 求人情報画面
JobTubeスカウト
JobTubeスカウトは、スカウトメールに動画を入れて配信するサービスです。「Re就活」の原稿・掲載画像から、企業の魅力を動画化します。
スカウトメールに動画を入れることで、企業の魅力を視覚的に伝え、求職者の興味を喚起することが可能です。また、それにより応募数アップが期待できます。
検索結果ページ
検索結果ページは、プランに関係なく「新着表示」および「準新着表示」により、多くの求職者に告知できるようになっています。
プランによって表示される期間が異なるものの、上位表示が保証されており、求職者の目に留まりやすい点は大きなメリットです。
求人情報画面
求人情報画面では、第三者視点でのコメントやPR動画を掲載することで、求職者の理解度アップを促しています。
また、プランによって異なりますが、メインPRムービーを掲載することで、企業のイメージを分かりやすく伝えることが可能です。
豊富なアプローチ方法
「Re就活」は、豊富なアプローチ方法で「攻めの採用」をサポートします。「Re就活」を利用する際は、便利な機能を活用ください。
スカウトメール
求職者の基本属性や経験、志向性など詳細なサーチと、スカウトメールによるアプローチが可能です。また、希望人材の自動抽出や自動配信が可能となり、より効率的な採用活動を実現できます。
スカウトメールは、独自のメールシステムにより、高い開封率を実現しています。プランやオプションによっては、より目立つように演出することも可能です。
ヘッドハンティング
ヘッドハンティングは、スカウトメールの上位機能です。求職者が登録しているWeb履歴書の職務経歴書にある「ひとことPR」から注目したポイントを記載し、特別感のあるメッセージを配信します。
また、開封するまで4週間上位表示されるため、一般的なスカウトメールよりも開封率が高く、応募数アップにつながっています。
気になる機能
「Re就活」では、応募する前に企業との相互理解を得たいと考える20代のために、気になる機能を装備しています。
自社に興味を持つ人材に対して、書類選考免除で応募を歓迎する「応募歓迎レスポンス」や、カジュアル面談の打診、スカウトメール、ヘッドハンティングなどの配信が可能です。
事前に相互理解を深めることで、応募率や志望度の向上が期待できます。
カジュアル面談
企業側から、ヘッドハンティングやお気に入りしてくれた求職者へのアプローチが可能です。また、求職者からもカジュアル面談を打診でき、お互いに実施を承諾することで、面談の設定が成立します。
カンタン面談調整システム
カンタン面談調整システムは、面談調整と来社までの流れをシステム化した業界初の機能です。求職者と接触するまでの管理をシステム化することで、選考スピードが上がり、面談設定率のアップやドタキャン防止を実現できます。

求人案内
希望の職種・勤務地・年収などにマッチする求職者に向けて求人を告知するため、メールの開封率アップにつながります。また、マッチしている条件に黄色いマーカーを引いているので、求職者側がなぜこの案内が自分に届いたのかひと目でわかるようになっているのもポイントです。
豊富な効率化機能
「Re就活」には、効率的な採用活動をサポートする機能が豊富に備わっています。初めて利用する方でも、簡単に操作できます。
- スマートスカウトアシスタント
- Re就活マネージャー
スマートスカウトアシスタント
スマートスカウトアシスタントは、ChatGPTを活用し、文章を自動生成するサービスです。事業内容や募集職種などの情報を入力すると、スカウトメールの文章案を自動生成します。
また、募集職種やスカウトしたい対象などを入力すれば、スカウトしたい人物像に適したメール文面を作成することも可能です。
Re就活マネージャー
Re就活マネージャーは、円滑な応募管理をサポートする機能です。応募者情報の閲覧や選考案内、求職者の選考状況を確認できるほか、原稿修正やメールテンプレート登録などを一括管理できます。
「したいこと」を直感的に操作できるデザインなので、初めての方でも簡単に活用できるでしょう。
Re就活の掲載料金プラン
Re就活には4つの基本プランがあり、それぞれサービス内容が異なります。
4つの基本プランは次の通りです。
プラチナプラン |
プレミアムプラン |
スタンダードプラン |
ライトプラン |
|
求人情報/企業情報 |
● |
● |
● |
● |
JobTubeLite10秒プラン掲載 |
● |
● |
● |
ー |
PRフォト掲載 |
ー |
ー |
ー |
● |
「人事担当者からのコメント」掲載 |
● |
● |
● |
● |
「アピールポイント」掲載 |
● |
● |
● |
ー |
「先輩社員の声」掲載 |
● |
● |
● |
ー |
応募機能/カジュアル面談画面 |
● |
● |
● |
● |
「気になる」機能 |
● |
● |
● |
● |
各種特集掲載 |
5枠 |
3枠 |
2枠 |
1枠 |
スカウトメール(4週間あたり) |
800通 |
400通 |
200通 |
50通 |
プラチナスカウトメール(4週間あたり) |
200通 |
ー |
ー |
ー |
ヘッドハンティング(4週間あたり) |
50通 |
20通 |
10通 |
ー |
求人案内(4週間あたり) |
2回 (プラチナ) |
1回 (プラチナ) |
1回 |
1回 |
取材・原稿進行 |
● |
● |
● |
● |
上位表示期間 |
4週間 新着2週間+準新着2週間 |
3週間 新着1週間+準新着2週間 |
2週間 新着1週間+準新着1週間 |
1週間 新着1週間 |
もっとも多く利用されているプランは、プレミアムプランです。また、年間で数十人以上採用する企業では、プラチナプランが選ばれています。
スポット採用には、プレミアムプランやスタンダードプランがおすすめです。
株式会社学情では、企業の採用計画に適したプランニングを行っています。掲載料金やオプションなどの詳細についてはこちらをご覧ください。
Re就活に掲載されるまでのフロー
Re就活に掲載するまでのフローは次の通りです。
- 申し込み
- 原稿の方向性の確認および取材日の確定
- 取材・撮影
- 初稿確認
- 原稿修正および最終確認
- 原稿審査
- 掲載
申し込みから最短10日での求人掲載も可能です。
Re就活活用事例

Re就活は幅広い領域において活用実績があります。
人材不足に悩むIT・通信業界はもちろん、金融・保険業界や商社、メーカー、出版・印刷業界などの活用実績も豊富です。また、宮内庁や自治体、学校など、公的機関での活用実績もあります。
【金融・保険】東濃信用金庫
従来の金融業界は新卒採用が一般的で、中途採用には消極的でした。こちらの企業では業界でいち早く20代・若手人材の採用に注力しており、採用ターゲットと「Re就活」の特性がマッチしたため導入を決意。
採用ニーズにマッチした求職者と多く出会うことができ、3年間で15人の20代・若手人材の採用に成功しました。
【メーカー(食品・素材・その他)】アイリスオーヤマ株式会社
学生の認知度・理解度の向上を目指し、企業の魅力を直接PRできる「Super Business Forum」や「インターンシップ博」への出展を決めました。
対面イベントで双方向のコミュニケーションを取ることで、より深い企業理解を促すことができ、インターンシップへの参加促進に成功。インターンシップ参加学生の増加につながりました。
【出版・印刷】大日本印刷株式会社
はじめての第二新卒採用を行うため、20代採用のノウハウを豊富に持つ点に魅力を感じ「Re就活」の利用を決意。学情では、企業の魅力を伝える方法や第二新卒採用に適した選考フローなど、掲載以外の部分もサポートしました。
その結果、求める人物像に適した人材から多くの応募を獲得。さらに第二新卒採用のノウハウを蓄積することにも成功しました。
【IT・通信】株式会社Vエイト
未経験者の採用に注力しており、採用単価を抑えるべく、20代・若年層の採用に特化した「Re就活」を利用することに。掲載までのスピーディーな対応と、掲載後のフォローを評価していただきました。掲載期間中には、定期的にミーティングを行い、掲載内容を見直すことで、円滑な採用活動をサポート。
その結果、3カ月掲載で7人の20代・若手人材の採用に成功しました。
【建設・不動産】株式会社ハンシン
若年層の早期育成に取り組むため、経験者採用から未経験者採用にシフト。求める人物像とマッチしていることから、20代・若手求職者に特化している「Re就活」を導入することに。
年齢層がマッチしているだけでなく、有名・名門大学を卒業した人材からの応募があるなど、レベルの高い応募者が集まりました。3年にわたり毎年1〜3人を定期的に採用しています。
Re就活の特長を活かす方法
Re就活の特長を最大限に活かすには、メイン会員である20代を意識したPR文章や画像を取り入れましょう。
たとえば、異業種に挑戦する第二新卒もいるため、専門用語や伝わりにくい文章を避けるのもポイントです。
また、20代は企業との文化的なマッチングを重視する傾向があるため、社員の平均年齢や入社後のフォロー、男女比や人柄、社風など、転職後の仕事環境がイメージできる内容を記載すると、求職者も応募しやすくなります。

Re就活の活用がおすすめな企業
Re就活の活用がおすすめな企業は次の通りです。
- 組織の若返りのために20代を採用したい企業
- 若手社員の補填施策を探している企業
- チャレンジ精神に溢れた人材を求めている企業
- 求人掲載や選考フロー設定などで専門家にサポートを依頼したい企業
- ダイレクト・リクルーティングに関心がある企業
また、20代後半から30代の採用を目指すなら「Re就活30」がおすすめです。同業種・同職種での転職だけでなく、これまでの経験を活かして新しい環境へのチャレンジを希望する求職者も多く登録しています。
ITエンジニア経験者の採用には「Re就活テック」が最適です。「Re就活30」をプラットフォームにしたダイレクトリクルーティングサービスで、経験豊富なITエンジニアに直接アプローチできます。
よくある質問
Re就活に関するよくある質問を紹介します。
掲載料金の割引はありますか?
複数回の掲載をまとめてご購入いただくと、1回(4週間)あたりの掲載単価を下げることが可能です。
また、定期的にキャンペーンもおこなっていますので、お気軽にお問い合わせください。
若手人材に特化しているため、経験が浅いのでは?
「Re就活」は第二新卒やヤングキャリアをメインターゲットにしているため、経験の浅い人材が多い傾向にあります。経験は浅いものの、成長意欲が高い求職者が多いので、将来の幹部候補を獲得したい企業におすすめです。
経験者を採用したい方は、20代後半から30代の採用に特化した「Re就活30」の利用をご検討ください。
自社からスカウトメールを送れますか?
スカウト機能を活用することで、採用要件に適した人材を抽出し、採用ターゲットに向けてスカウトメールを送れます。
また、スマートスカウトアシスタントを活用すれば、スカウトメールの文章案を自動生成できるので、スカウトメールの作成に慣れていない方も安心です。
まとめ
「Re就活」は、20代の採用を専門とする国内唯一の転職サイトで、会員数は260万人以上です。さまざまな経歴を持つ人材がそろっているため、幅広い企業にご利用いただけます。
また、効率的な採用活動をサポートする独自の機能が備わっているため、初めて利用する方でも安心して運用できます。
第二新卒採用や若手採用をご検討の方は、「Re就活」を運営する株式会社学情へお問い合わせください。

株式会社学情 エグゼクティブアドバイザー(元・朝日新聞社 あさがくナビ(現在のRe就活キャンパス)編集長)
1986年早稲田大学政治経済学部卒、朝日新聞社入社。政治部記者や採用担当部長などを経て、「あさがくナビ(現在のRe就活キャンパス)」編集長を10年間務める。「就活ニュースペーパーby朝日新聞」で発信したニュース解説や就活コラムは1000本超、「人事のホンネ」などでインタビューした人気企業はのべ130社にのぼる。2023年6月から現職。大学などでの講義・講演多数。YouTube「あさがくナビ就活チャンネル」にも多数出演。国家資格・キャリアコンサルタント。著書に『最強の業界・企業研究ナビ』(朝日新聞出版)。