

2026年卒採用活動の状況
この度、株式会社学情では、2026年卒業・修了予定者対象に内々定率調査(2025年8月度)を実施いたしましたので、調査結果を発表いたします。
TOPICS
7月末時点の内々定率は87.8%。前年並みに落ち着く
文理別では、文系84.7%、理系は93.9%
就職活動率は24.4%に低下。74.1%が就活終える
7月末時点の内々定率は87.8%。前年並みに落ち着く

2026年卒学生の8月度の内々定率(7月末段階)は「87.8%」でした。前月比+2.8ポイントで、前年同月よりも1.0ポイント高く、同時期の過去最高値を更新しました。今シーズンの内々定率は、12月末時点から3月末時点にかけて、前年同時期を10ポイント超上回る高い値を記録。「超早期化」と言える状況が続きましたが、4月末時点以降、伸び率がやや鈍り、終盤になってほぼ前年並みの数値に落ち着く形となりました。

文理別では、文系84.7%、理系は93.9%

文理別では、文系が前月比+3.0ポイントの「84.7%」、理系は同+2.2ポイントの「93.9%」で、いずれも前年同時期をわずかに上回りました。

就職活動率は24.4%に低下。74.1%が就活終える

“就職活動をしている”学生は、前月比-6.8ポイントの「24.4%」となり、4人に1人を下回りました。“内々定を獲得し就活を終了”した学生は、同+8.4ポイント増えて「74.1%」に。文理別の就職活動率は、文系が「26.6%」、理系は「19.9%」にまで下がりました。ただ、理系の活動率は前年より4.3ポイント高い値です。理系の内々定率は9割を超えていますが、より納得できる企業を選ぼうと、なお2割の学生が就活を続けています。

調査概要
調査期間
2025年7月24日~ 2025年7月31日
調査機関
株式会社学情
調査対象
2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生
有効回答数
201件
調査方法
インターネットでのアンケート調査
注意事項
各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%とならない場合あります。
関連記事
-
学生の8割が志望度アップと回答――2027年卒に“転勤なし”が選ばれる理由(2025年7月)…
2025.07.30
#新着レポート -
2026年3月卒業予定者/就職戦線中間総括
2025.07.28
#新着レポート -
2027年卒採用、いつから始める?年内に選考開始する企業は約6割(2025年7月)
2025.07.16
#新着レポート