【経験者採用】

採用工数の削減を実現しつつ、
年間で96名の採用を実現。

日研トータルソーシング株式会社
業種:アウトソーシング/機械関連
規模:1000名~
第二新卒層の採用強化のため、「Re就活エージェント」を利用。当社への理解度の高い求職者との有効面談が増え、年間で96名を採用。
人材開発部 キャリア採用ユニット ユニット長 中田翔様

課題・ニーズ

採用市況の変化に伴う、20代・第二新卒層の採用強化

活用したサービス

Re就活エージェント

効果

年間で96名の20代・若手人材の採用に成功

当初抱えていた課題・ニーズについて

私は2015年に当社に中途採用で入社して以来、一貫して中途採用関連業務に携わってきたのですが、この間の約8年間で中途採用を取り巻く環境は大きく様変わりしました。まず採用人数に関して、2015年当時も年間数百名単位で中途採用を行っていましたが、現在ではその数の3倍近くの採用数を目標にし、実現に向けて日々奮闘しています。また採用ターゲットに関して、当初は業界経験を有する即戦力を主体に採用していたのですが、採用数の増加、また転職市況の変化によって即戦力採用の難易度が格段に上がってきたこと、そして当社の強みである入社後の充実した教育・研修体制をより事業成長に活かしていくため、業界未経験の若手・第二新卒層もターゲットとし、2軸で採用活動を行うようになりました。最後に採用手法ですが、2015年当時はまだエージェントサービスがほとんど定着しておらず、あっても費用的に高かったため、採用媒体経由での応募・集客がほぼ全てでした。しかし当然のことですが採用媒体経由でのエントリー者はまず当社のことを知ってもらうところからのスタートになり、面接でのコミュニケーションで当社への評価が高まることもある反面、下がってしまうこともあります。しかしエージェントサービスならすでに当社の情報を事前にCA(キャリアアドバイザー)からインプットされた求職者と面接ができますので、アンマッチになった際の工数の無駄を削減出来たり、採用・入社確率を高めることが可能になります。また採用媒体では結果的に1人も採用できなくても費用が発生しますが、エージェントサービスは成功報酬型で採用数に応じたコストがかかるだけですので、費用対効果にも優れていると判断し、積極的に利用しています。

課題の解決に向けて、学情に期待したこと

20代・第二新卒層を年間で96名採用
当社では学情以外にも様々なエージェントサービスを利用しているのですが、求職者とのコミュニケーションに力を入れており、当社のことをより深く理解している方を紹介してくれますので、学情から紹介された方の採用確率は他と比べて高くなっています。我々も限られたメンバーのリソースを活用しながら、有効面接を増やしていくことを常に目指していますので、大変助かっています。結果、2022年度では96名の方を学情経由で採用できたのですが、この数は当社としてもかなりのウエイトを占めており、学情なしでは当社の中途採用はまわらない、と言っても過言ではありません。

学情のサービス・営業担当に対する評価について

当社は大都市圏以外にも全国で採用を行っているのですが、学情は大都市圏中心に事業展開をしているため、そこが改善されれば、もっと多くの方が採用できるのに、と思っています。ただ、まだエージェントサービス事業を開始されて決して長くないと伺っていますので、これからに大いに期待したいですね。
先ほど申しました通り、当社は自社の強みである教育・研修制度の充実を武器に、新卒や第二新卒層といった未経験者にも広く門戸を開き、戦力化することで事業成長を果たしてまいりました。現在、多くの企業で人手不足が叫ばれており、ビジネスチャンスがあるのに人がいないから手を出せない、とお困りの企業も多いと思います。少し時間はかかるかもしれませんが、経験者・即戦力にこだわりすぎず、将来への投資として未経験者を採用対象に考えてみてはいかがでしょうか。その際にはきっと、学情が心強いパートナーになってくれるはずです。

会社名   日研トータルソーシング株式会社

 

事業内容    アウトソーシング/機械関連

所在地   東京都大田区西蒲田7-23-3 日研第一ビル

HP      https://www.nikken-engineer.jp/
   
   

関連記事

採用の課題はぜひ学情まで
ご相談ください。

電話でのお問い合わせ

※営業時間 9:00〜18:00(会社休日を除く)