【経験者採用】

業績好調を支えるため、
第二新卒採用に本格的に挑戦し、4名の採用に成功。

阪和興業株式会社
業種:商社
規模:1,000名~
これまで採用の対象外としてきた第二新卒層の採用に着手、「Re就活」「転職博」で4名の採用に成功。
人事部 人材開発課 山田 祐也様

課題・ニーズ

初めての既卒・第二新卒採用への挑戦

活用したサービス

Re就活
転職博

効果

4名の第二新卒採用に成功

当初抱えていた課題・ニーズについて

昨今のコロナ禍の沈静化を受けて、お陰様で当社の業績はコロナ以前を超えるほど、好調に推移しておりまして、現場からの人材ニーズはより一層高まっています。一方当社では、例年100名以上の新卒を受け入れており、加えてキャリア層を中心とした経験者採用も積極的に行っているのですが、近年の転職年齢の低下、また転職動機の多様化をいう状況を踏まえ、より若い転職者を受け入れられる体制づくりも必要と考え、22年秋より新たな取り組みとして、これまで採用の対象外としてきた第二新卒層の採用にも着手することにいたしました。
学情とは新卒採用のパートナーとして信頼関係があったこと、さらに「Re就活」のTVCMをよく目にする機会があり、第二新卒・若手社会人が多く利用しているサービスだと認知しておりましたので、真っ先に相談させていただきました。そこで「Re就活」に加え、合同企業セミナー「転職博」の提案を受け、利用することになりました。

課題の解決に向けて、学情に期待したこと①

ターゲットである第二新卒層からの400名以上のエントリーを獲得
「Re就活」では8週間の掲載で400を超える求職者からのエントリー、100名弱の応募をいただくことができました。新卒採用サイトの場合、当社と同業の商社、また同等規模の企業がこぞって掲載していることもあり、学生の獲得競争は熾烈を極めることが多々ありますが、「Re就活」ではまだそれほど多くの競合企業の掲載がなく、採用市場におけるブルーオーシャンとも言えるほど、想像以上の効果を得ることができました。また「Re就活」は管理画面がユーザーインターフェースにも優れていて使いやすく、スカウトメールの設定もこちらの動きと求職者の動きのリンケージがイメージしやすい作りになっており、これも効果向上につながったのではと感じています。

課題の解決に向けて、学情に期待したこと②

「Re就活」「転職博」から4名の採用に成功
これまで「転職博」のような合同企業セミナーに参加したことはほとんどなかったのですが、想像以上に来場者が多く、またオンラインではなく実際に求職者の方と対面で会うことができ、それぞれの求職者が前向きに転職活動に取り組んでいる姿を実際に目にできたことは非常に有意義な経験になりました。もちろん採用につながった方も多く、「Re就活」を見て、選考前の企業研究の一環としてブースを訪れてくれた方と個別で深いコミュニケーションが図れたことで、その後の採用につなげることができました。
最終的には「Re就活」「転職博」から4名の方に内定を出し、当社の一員として働いていただく運びとなりました。当社では第二新卒も基本は新卒と同じ扱いで、経験ではなくポテンシャルを重視した採用を行っています。

学情のサービス・営業担当に対する評価について

学情の担当者には常日頃から相談に乗ってもらっており、例えばこんなイベントはできないか、と持ち掛けてみると従来イベントをカスタマイズして提案してくれる等、その対応力・提案力は高く評価しています。また一人ではなくチームでサポート体制を組んでくれており、メンバー全員が意思疎通の元、しっかりとフォローしてくれますので、安心して仕事をお願いしています。まだ第二新卒採用に取り組めていない企業は、一度検討してみてはいかがでしょうか。

会社名   阪和興業株式会社

 

事業内容    サービス

所在地   大阪市中央区伏見町4丁目3番9号

      HK淀屋橋ガーデンアベニュー

HP      https://www.hanwa.co.jp/
   
   

関連記事

採用の課題はぜひ学情まで
ご相談ください。

電話でのお問い合わせ

※営業時間 9:00〜18:00(会社休日を除く)