電話でのお問い合わせはこちら
資料請求
お問い合わせ
“採れる”理由
新卒採用
中途採用
採用支援事例
お役立ち資料
人事の図書館
TOP
採用支援事例
株式会社伊藤久右衛門様|2年間のブランクをカバーし、23卒採用で過去最高人数の内定出しに成功。
ツイート
新卒採用
2年間のブランクをカバーし、
23卒採用で過去最高人数の内定出しに成功。
株式会社伊藤久右衛門
業 種:食品
規 模:100~500人
「あさがくナビ」「就職博」「JobTube」「あさがくナビコミュニケーター」の各サービスの特長を活かせる、きめ細かいサポートを受け、過去最高人数の内定出しに成功。
広瀬 穣治 様 専務取締役
課題・ニーズ
3年ぶりの採用再開に際して、二人三脚で採用活動を支えてくれるパートナー企業の選定。
活用したサービス
あさがくナビ
就職博
JobTube
あさがくナビコミュニケーター
効果
質の高い母集団から100%の選考移行率を実現し、過去最高人数の内定出しに成功。
当初抱えていた課題・ニーズについて
当社は10年以上前から毎年、数名程度の新卒採用を継続しておりましたが、コロナ禍により業績見通しが不安定になった影響で、21・22卒に関して採用を停止しておりました。しかしここ最近は市場が回復してきたため、先行投資の意味合いもこめて、急遽23卒から新卒採用を再開することにいたしました。
しかし急な決定だったため社内の人的リソースが不足しており、且つこの2年間で急速に普及したオンライン化への対応も全くできておりませんでした。そこでまず、採用活動を一心同体、二人三脚で一緒に動いていただけるパートナー企業を見極めるため、有力な就職情報会社の全てにお声掛けさせていただきました。提案いただけた企業の全てが、素晴らしい採用ツールをお持ちで、それぞれ特徴のある機能を有していらっしゃいました。しかしそれらを運用するのは当社、という話が多い中で、学情は運用面からしっかりサポートするという親身な姿勢と、営業担当の熱意に打たれ、こことぜひ一緒にやってみたいと強く感じ、23卒採用に関しては学情にご依頼することを決定しました。
課題の解決に向けて、学情に期待したこと①
学生のトレンドに合わせた情報発信による、質の高い母集団形成の実現
2年間の市場変化は想像以上に大きく、コロナ前後でここまで大きく変わるのかと驚きましたが、学情の担当者から学生のトレンドや特性、またオンライン対応についても他社の事例やノウハウをしっかりと教えてもらえましたので、問題なくスムーズに対応することができました。「あさがくナビ」に関しては、以前使用していたナビサイトに比べて質の高い学生からのエントリーが多く、また3月1日のサイトオープン時には掲載企業の中で、NO.1のエントリー数を集めることができる等、良質な母集団形成に大きく貢献してくれました。「JobTube Lite」を活用し、他社と差別化を図ったのも大きかったと思います。また「就職博」に関して、実は合同企業セミナーに参加したことはほとんどなかったのですが、参加への準備から当日の段取りまでしっかりとフォローしてもらえましたし、何よりブース来訪学生が想像以上に多くてとても驚きました。こちらも参加企業中トップの面談数だったとのことで、あっという間に時間が過ぎたことを覚えています。
課題の解決に向けて、学情に期待したこと②
運用面の工数を減らして、学生とのコミュニケーションに集中できる採用活動
数多くの質の高い母集団を内定に結びつけていくために、LINEを使った学生とのコミュニケーションツール「あさがくナビコミュニケーター」を活用、学生との密度の濃いコミュニケーションを効率よく行うことができ、エントリーシートの提出のあった学生は100%選考へと移行させることができました。重視していた運用面に関しても、メールのテンプレートの作成から配信の代行といった細かい点までサポートしてくれる等、想像以上の手厚いサポートがあり、私たちは学生とのコミュニケーションに集中することができました。23卒採用に関しては、現時点で過去最高人数に対して内定を出すことができました。その結果の半分は学情のおかげだと本当に感謝しています。24卒採用に関しても改めて各社から提案を受けたのですが、23卒採用への高い評価を受けて、学情にお任せすることに決めました。「JobTube」に関してはさらに活用の幅を広げるべく、当社社員を紹介する「JobTube Model」を新たに作成する等、動画をフックにした母集団形成の可能性を広げていきたいと考えています。
学情のサービス・営業担当に対する評価について
当社からお願いし、学情の担当者を交えた定例MTGを毎週行っているのですが、限られた時間の中で状況に応じた軌道修正案を随時提案してくれる等、その対応力は本当に高く評価しています。以前まで母集団の大きさばかりを意識した採用活動を行っていましたが、学情とは事前に、当社が採用すべきターゲット像を具体化した上で、いかにそれに合致した学生を採用するかという明確な方向性があり、軸がぶれないという利点もあります。当社もそうですが、数より質を重視した採用をしたいとお考えの企業や、採用したい層が明確な企業には、学情サービスが最適だと思いますし、これから生産人口が減っていく中でこうしたマッチング精度の高いサービスは大変貴重だと考えています。
団体名
株式会社伊藤久右衛門
事業内容
食品
所在地
京都府宇治市莵道荒槙19-3
HP
https://www.itohkyuemon.co.jp/
ツイート
関連記事
採用の課題はぜひ学情まで
ご相談ください。
資料請求
お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
東京
03-3593-1500
大阪
06-6346-6861
名古屋
052-265-8121
京都
075-213-5611
福岡
092-477-9190
※営業時間 9:00〜18:00(会社休日を除く)
ホーム
“採れる”理由
採用支援事例
お役立ち資料
人事の図書館
よくあるご質問
企業情報
お問い合わせ
資料請求
セミナー
新卒採用
あさがくナビ
あさがくナビJapan Jobs
就職博
Web就職博
就活サポートmeeting
あさがくナビ就活エージェント
あさがくナビコミュニケーター
オリジナルダイレクトメール&テレフォンサービス
中途採用
Re就活
Re就活テック
転職博
転職サポートmeeting
Re就活エージェント
JobTubeシリーズ
採用関連ツール制作
個人情報について
© Gakujo Inc. All Rights Reserved.