電話でのお問い合わせはこちら
資料請求
お問い合わせ
“採れる”理由
新卒採用
中途採用
採用支援事例
お役立ち資料
人事の図書館
TOP
採用支援事例
株式会社サイエンス様|目標に向けて一緒に歩んでいくパートナーシップを構築し、妥協しない採用結果を実現。
ツイート
新卒・中途採用
目標に向けて一緒に歩んでいくパートナーシップを
構築し、妥協しない採用結果を実現。
株式会社サイエンス
業 種:生活関連用品の製造・販売
規 模:50~100人~
より自社に合った採用手法を模索する中で学情のサービスを利用。質・量ともに妥協しない採用活動への献身的なサポートにより、継続的な採用を実現。
小池 直人 様
常務取締役
課題・ニーズ
採用成功という
目標に向かって
一緒に歩んでくれる、
パートナーシップの構築
活用したサービス
就職博
転職博
採用ツール制作
効果
高い要求レベルに
応えてくれる
サポートにより、
妥協しない採用結果を
実現
当初抱えていた課題・ニーズについて
当社はかねてより新卒採用にチャレンジしてきたのですが、まだ会社の知名度も低く、なかなか結果に結びつけることができませんでした。ですが事業を計画的に発展・拡大させていくためには中途採用だけでなく新卒採用は不可欠だと考え、およそ4年前に採用部門を新設し、私もそこに異動することになりました。当初は学情ではなく他社のサービスを利用し、ある程度満足いく採用結果を残すことはできたのですが、次年度以降も同じやり方を続けてよいのか、他にもっと自社に合った採用ができる方法はないかと模索していた際に、縁あって学情の提案を聞く機会があり、新卒に加えて第二新卒採用を実施すべく、合同企業セミナー「転職博」に参加することにいたしました。
課題の解決に向けて、学情に期待したこと①
自社の採用スタイルに合った学生との接触・面談
初めて参加した転職博でまず感じたのが、来場者に対して運営スタッフが当社のことを紹介してくれ、当社ブースまで連れてきてくれるスカウトサービスが、当社にとても合っており他社にはない強みだという点です。当社では会社が持っている社員に対する考え方や、新卒採用、人材育成にかける熱い想いを丁寧に伝えることで、その情熱に賛同してくれる学生を採用するという手法をとっています。そのためにはまず学生と会えないことには何も始まりませんので、当社のことを理解してくれている営業担当が学生をスカウトしてくれることでよりマッチング精度の高い面談ができています。また学情の合同企業セミナーは新卒・中途共に規模が大きすぎず、適正な参加社数・来場者数で運営されており、このこともより効果性の高い面談の実現につながっているように感じています。
課題の解決に向けて、
学情に期待したこと②
質・量ともに妥協しない採用結果の実現
TVCM等の影響で、当社の知名度が急激に高まっている昨今ですが、入社案内等の採用ツールの整備が追いついておらず、我々が考えている当社・サイエンスと、学生をはじめとする外部の方から見ていただく当社の間に大きな乖離ができてしまっておりました。そこでA4のコピー用紙で配布していた採用メッセージを、学情に依頼してオリジナルデザインの入社案内パンフレットにデザインしてもらい、改めて私たちの想いや情熱を込めたものに作り直したところ、学生の評判も良く、当社のブランディングに大きく貢献してくれる内容にすることができました。
採用活動にはこれで満足、というゴールはなく、常に何かしらの改善が必要で、その上で質・量ともに結果を出し続けることが重要だと私は考えています。学情をパートナー企業に選んで3年以上になりますが、営業担当にはいつも高いレベルの要求をお願いしてきましたし、結果を出すために真剣だからこそ、遠慮なく接してきました。それに対して学情の営業担当が応えてくれたからこそ、妥協することなく継続的に採用ができていると心から感謝していますし、本当の仲間だと思っていつも頼りにしています。
学情のサービス・営業担当に対する評価について
先ほど触れた通り、かなり厳しい要求を出すこともあるのですが、そこから絶対に逃げずに、結果を出すためにどうにかして頑張ってくれる姿勢にはいつも感心させられています。正直なところ、まだまだ足りない点もありますが、当社の採用成功という一つの目標に向かって共に歩んでくれるパートナーとして、これからの更なる成長に期待しています。
学情という会社は、例えばコロナ禍で他社が合同企業セミナーを中止する中、リスクを恐れず1社だけ開催に踏み切る等、他所に流されない独自のポリシーを持って事業を展開しているところが当社と近く、とても魅力に感じています。新卒をはじめとする20代の若手人材を採用したいという企業であれば、どのような企業でも学情のサービスを使わない手はないと思いますし、私からもぜひご紹介させていただきます。
会社名
株式会社サイエンス
事業内容
生活関連用品の製造・販売
所在地
大阪市淀川区西中島5-5-15
新大阪セントラルタワー北館5F
HP
https://i-feel-science.com/
ツイート
関連記事
採用の課題はぜひ学情まで
ご相談ください。
資料請求
お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
東京
03-3593-1500
大阪
06-6346-6861
名古屋
052-265-8121
京都
075-213-5611
福岡
092-477-9190
※営業時間 9:00〜18:00(会社休日を除く)
ホーム
“採れる”理由
採用支援事例
お役立ち資料
人事の図書館
よくあるご質問
企業情報
お問い合わせ
資料請求
セミナー
新卒採用
あさがくナビ
あさがくナビJapan Jobs
就職博
Web就職博
就活サポートmeeting
あさがくナビ就活エージェント
あさがくナビコミュニケーター
オリジナルダイレクトメール&テレフォンサービス
中途採用
Re就活
Re就活テック
転職博
Web転職博
転職サポートmeeting
Re就活エージェント
JobTubeシリーズ
採用関連ツール制作
個人情報について
© Gakujo Inc. All Rights Reserved.