当サイトは法人向けのサービス紹介サイトです。各サービスサイトは右のリンクからご覧いただけます。
学生・求職者の方のご登録も、各サービスサイトで受け付けております。
第二新卒・中途採用の成功事例
株式会社WINGS様の成功事例
エントリーのハードルを下げつつ、中途入社の社員インタビュー掲載で大きな母集団を形成
Re就活への掲載内容を工夫してエントリーのハードルを下げ、年齢層とマッチした記事により母集団の形成に成功した「株式会社WINGS」様の事例を紹介します。
Re就活ご利用までの経緯
未経験者採用を目的とした採用媒体として、Re就活を活用
株式会社WINGS様では、以前までは即戦力となる経験者採用を中心に行っておりましたが、景気の好調に伴い、経験者の採用難易度が上昇し、採用活動に苦戦をされていました。そこで社内の研修制度を充実させ、未経験者を積極採用していく採用方針へと方向転換を行いました。
研修制度を活用した、『育てる採用』を目的とした時、採用ターゲットは、『20代』の『他社の色に染まっていない』『未経験者』と設定。
そうして『会員の98%が20代』(※当時)で構成されているRe就活をお選び頂きました。
ご依頼内容
採用人数 | 3名 |
---|---|
採用職種 | システムエンジニア・プログラマー |
目的 | 研修制度を活用した、『育てる採用』を目的とした20代獲得のため |
利用企画 | Re就活 |
ターゲット | 20代・職務経歴無・職歴不問・文理不問 |
業種 | ソフトウエア・情報処理 |
事業内容 | 上流工程からのソリューションが中心です。販売管理システム・生産管理システム・会計システム等さまざまなプロジェクトがあります。 |
会社規模 | 資本金:5,500万円/従業員:36名 |
ご要望に対するアプローチとその結果
エントリーへのハードルを下げつつ、動機形成を促進
一次選考として、適性テストを実施しており、選考過程で自動的に求職者をフィルタリング出来る状態でしたので、Re就活にお求めになられたのは、可能な限り大きな母集団の形成でした。
そこで、原稿に関しては『充実の研修制度』を特に強く打ち出しました。「未経験者でも本当に大丈夫」と求職者に訴求することにより、エントリーへのハードルを下げ、数を集めることに注力。
加えて、Re就活会員と年齢層も近い、中途入社の社員インタビューを掲載することにより、『入社の理由』『現在の仕事内容』など、より具体的に、かつ身近に企業を知ることが出来、動機形成のきっかけとしました。
最終的には、都心部ではないエリアでの採用でしたが、エントリーも順調に集まり、未経験者3名の採用に成功致しました。エントリー者の内訳を見ても、慶應大学卒や早稲田大学卒等の学歴の高い方も多く、他社媒体に比べ、一次選考(適性テスト)の通過率も非常に高かったと、高評価を頂きました。
- 結果
総応募数:64名
採用数:3名